『発達と関わり方』子育てオンライン講座2月

日々頑張ってるお母さんの悩みや疑問に寄り添いたい。そんな思いで「発達」の知識を学んでいただく講座(お話会)を開催しています。
お母さんお父さん以外でも保育士や教諭、子育て支援者さまに受講いただき好評です。
毎月オンラインセミナーを開催しています。
2025,2月もよろしくお願いいたします。

0歳から就学前の発達段階は6段階となります。それぞれの段階を3回に分けて学べます🌱
❶生まれたばかりのはじめて期~ずりばい・ハイハイ探索期まで。自己主張期にむかう頃(0歳~1歳前半) 
➋イヤイヤの自己主張期~何でも自分でやってみたい主役期。言葉でのやり取りは増えたのに何となく
大人も子どももイライラする頃(概ね2.3歳~)次の他者受容に繋がる自己受容や主体性についてのお話です。
❸思いが揺れ動く葛藤期。自分以外の友達などの気持ちに気付いてくる頃となり他者を受容しようとします。また仲間の中に自分も意識するようになり思考が芽生えますよ。小学校にも続くお話です。(4.5歳頃)

生まれたばかりのはじめて期~ずりバイ・ハイハイ探索期
2/20 am10:30~11:30🌱
もしくは2/21 pm20:30~21:30🌱
いやいや自己主張期~なんでもやってみたい自分が主役期
2/22 pm20:30~21:30🌱
もしくは2/25 am10:30~11:30🌱
今月は2講座のみです。

発達と関わり方
1.生まれたばかりのはじめて期
2.ハイハイ・ズリバイ探索期
3.イヤイヤ自己主張期
4.なんでもやってみたい、自己主張期
5.思いが揺れ動く葛藤気期
6.仲間の中の自分期

講師 姥貝のりこ 
保育士・子育てアドバイザー受講された方のご感想の一例です、有り難うございました。
・体系付けてまとめられており、よく理解ができた。 また、ワークショップ形式で他の方の意見も聞くことができ、自分にない考えなどを聞けて、新しい気づきを得ることができ、とてもよかった。
・何となく感覚でわかっていたことを 言葉で表現してくださり、整理ができた。 向き合う時に、先取りしすぎず、その時の 大事にしたいことがわかりやすくお話しいただいたので、安心して心が落ち着いた。

各お申し込みや詳細はインスタ投稿→こちら
もしくはお申し込みやお問い合わせ→こちら

  • URLをコピーしました!
目次