ママパパのための子育て講座

この時期の子どもたちの成長は
一生のうちで一番のびる
だから心を育む根っこや土台を大事にしたい

このような方にぴったりな講座です。

  • 自分らしい子育てをしたい方
  • 子育てを学んでみたい
  • 子育てに自信がない方
  • 笑顔で子育てしたい方
  • 主体性を育む子育てをしたい方
  • 子どもとの関わり方がわからない方
  • 周りと比べてしまう方
  • 子どもへの働きかけ方を学びたい方
  • 子どもの言動が気になる方
  • 子育てを支援されている方

受講するとどんなことが学べるの?

大きく分けて2つの講座があります。

『ママパパのための子育て』講座
生まれてから就学前の子どもの姿って、どんどん成長していきますよね。
早すぎて親の方もどんな関わり方がよかったのか・・後になって「こうすればよかった!」なんてことも多いです。
私もそうでした(^_^;)

少し先の発達段階を知ることで見通しを持った子育てになったり、子どもの特徴を理解するとその時期のお子さんにあった関わり方になります。
こうした関わりが安心してのびのびと育つ土台になりますよ。

『心を育む子育て』講座
「子育て」と言っても様々な場面がありますね。
健康や食事面は?
親子や兄弟友達などとのトラブルは?

お絵描きってどうさせてる?
言葉を育てるってどうするの?・・
気になりだしたらきりがない(>_<)

ご家庭での子育て場面で生かしてもらうことが目的の講座です。
普段の生活場面にこそ、子どもの主体性を育む具体的な子育てがいっぱいあると私は考えています♪

*どちらの講座も少人数でお母さん方や支援者と対話しながら進めていきますので
お気軽にご参加・お問い合わせください

子育てで大切な具体的なポイントが学べるんだね

講座はオンラインですか?急な欠席の時はどうするの?

はい、全てオンライン講座となります。欠席が決まった時点でご連絡ください。
振替日を設けて対応いたしますのでご安心ください。

わかりました。受講費が無駄になることはないんだね

受講後も、相談できますか?

はい、ラインでのやり取りでしばらくアフターフォローしていきます。
安心してご相談ください😊また4.5ヶ月後にフォローアップの機会も作っています。

安心しました!

講座の内容

STEP
「ママパパのための子育て」講座

0歳から就学前の発達段階は6段階となります。それぞれの段階を3回に分けてお子さんの「今」をピンポイントで学べます。

❶0.1歳頃 生まれたばかりのはじめて期~ずりばい・ハイハイ探索期まで。子どもの心や体の動きについてのお話しです
➋1歳半~3歳頃 イヤイヤの自己主張期~何でも自分でやってみたい主役期。言葉でのやり取りは増えたのに何となく大人も子どももイライラする頃。何でもイヤイヤ、何でもやってみたい。どう付き合うかのお話です。
❸4.5歳頃 思いが揺れ動く葛藤期。自分以外の友達などの気持ちに気付いてくる頃となり他者と自分を比べようとします。また仲間の中に自分も意識するようになり思考が芽生えますよ。小学校にも続くお話です。

  • 発達の特徴や大事にしたい関わりのポイント。困ったときの対応について
STEP
「心を育む子育て」講座
  • 子育て場面となる「健康」「人間関係」「環境」「言語」「表現」の5分野で子どもの心を育むって
    どういうことか2回に分けて学びます
  • 子育て場面での具体的なポイント
  • 主体性がなんで必要なのか、主体性を育むってどういうことか。
STEP
子育てで実践
  • お子さんの発達や気質、性格、環境などによって関わり方は一人ひとり違います。
  • 実践したその変化を感じたり疑問や関わり方など講座の中でも確認していきましょう
STEP
アフターフォロー
  • 試行錯誤しながら実践されるなかでの疑問や悩みなどを4.5か月ごとにフォローアップしていきます。

ご感想

  • 解決するより共感や受けとめることが大事という話です。考えてみたら自分が人に相談するときも同じようなことを思っていて、
    こどもも同じなんだということにハッとしたし、勝手に「おとなは正しくなければいけない」という思いこみがあったと気づき、少し気が楽にもなりました。
  • 体系付けてまとめられており、よく理解ができた。 また、ワークショップ形式で他の方の意見も聞くことができ、
    自分にない考えなどを聞けて、新しい気づきを得ることができ、とてもよかった。
  • ふだんこういったことを学ぶ機会がなかなかなく、とてもためになりました
    先生の穏やかな口調と分かりやすい説明で、聴き取りやすかったです。
  • 先生のやりたいことが明確なので1回目もちゃんと伝わりましたが、資料があることでそれがさらにちゃんと伝わってきました。
    合間に具体的な先生の経験に基づいたお話も聞けて、心に残る講座でした。「心を育む子育て講座」もぜひ受講したいと思います。
  • 振り返りながら話を聞けたこと。各ステップごとに大体あの頃のことかなと思い出して聞き、納得感があったので
    今後のこともそうかなと思うことができました。
  • 子供にどう接しているとか、話す機会をもらったこと。友達などともそういう話をすることがなく(困っていることがないからかも?)
    改めて自分の対応などを振り返り客観視することができました

講師

姥貝 のりこ プロフィール
保育士として10年以上、様々な親子さんと現場でサポートまた一緒に子育てをして
その成長を喜んできました。
また自身の子育てでの反省、経験から親子関係に必要な親としての思考
親子関係や自分軸、幸せについてお母さん方のサポートをしています。お子さんと安心して子育てを楽しめたらいいな。また子育て支援者やカウンセラー、保育園や幼稚園の先生にも受講いただいています。子どもたちが「自分は自分でいいんだ」と身近な大人に自己受容してもらう大切さもお伝えしています。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

受講費、お申込みとご利用方法

ご希望の講座をご予約、お申し込みください(zoomによるオンライン講座のみです)

4月講座、開催日
0~1歳頃 生まれたばかりのはじめて期~ハイハイ・ズリバイ探索期
4/ 10(木) am10:30~11:30
もしくは pm20:30~21:30
2.3歳頃 イヤイヤ自己主張期~なんでもやってみたい主役期
4/19(土)  am20:30~21:30 日中ご希望の方は調整いたします
4.5歳頃 思いが揺れ動く葛藤期~仲間の中の自分期
4/26(土)  am20:30~21:30 日中ご希望の方は調整いたします

  • 「ママパパのための子育て」講座
    ❶❷❸ともに1時間講座・・各々3300円
  • 「心を育む子育て」講座 全2回・・6000円

    各受講代はpaypayもしくはお振込みとなります。振込先はご予約時にお知らせとなります。

お申し込み
インスタグラムDMからもご予約いただけます     

 \受講はこちらから/